建造物でめぐるオホーツク

オホーツクの建造物

ダム・橋梁・交通・歴史的建物ほか

旧国鉄北見相生駅

廃線となった多くの路線その歴史をとどめる駅舎が残されている。
旧国鉄北見相生駅
構内除雪車キ703 のほか普通車両のキハ2269、スハフ42 502 などが保存展示されている。

一九八〇(昭和五五)年に国鉄再建法が成立したのに伴い(一九八七年に国鉄分割民営化)、第一次廃止対象路線となった道内七路線のうち、オホーツク地域では相生線、渚滑線、興浜南線の三つが対象となった。

最も早くに廃止となったのは、相生線、渚滑線の一九八五(昭和六〇)年四月一日、興浜南線は同じ年の七月一日だった。※根北線は国鉄再建法以前の一九七〇(昭和四五)年に既に廃止。

第二次廃止対象路線となったのが、湧網線(一九八七年三月二〇日廃止)、名寄本線(一九八九年五月一日廃止)、池北線(一九八九年六月四日、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線に転換。二〇〇六年四月二一日廃止)。

一九六八(昭和四三)年当時、管内七路線があったうち、現在残るのは石北本線と釧網線のわずか二路線となってしまった(オホーツクの国鉄路線の変遷参照)。

路線廃止とともに、その多くの駅舎も失われたが、当時の駅舎を資料館として保存し公開しているのが、この旧国鉄北見相生駅、北見滝ノ上駅上興部駅の三カ所である。

相生線の終端駅だった北見相生駅は、現在は「道の駅あいおい」として整備され、駅舎やホーム、車両などが保存展示されている。懐かしのキハ二二系車両に乗ることもできる。

DATA
相生線(あいおい)
  • 1924(大正13)年 美幌・津別間開業
  • 1925(大正14)年 津別- 北見相生間延伸し全通
  • 1985(昭和60)年 全線を廃止
  • 営業距離:美幌- 北見相生36.8km
  • 駅数:14 駅(起終点駅含む)