建造物でめぐるオホーツク

オホーツクの建造物

ダム・橋梁・交通・歴史的建物ほか

鹿ノ子ダム

洪水調節や農地への新規灌漑のほか、北見市・置戸町・訓子府町・留辺蘂町への上水道供給を目的とした多目的ダム。
鹿ノ子ダム
ダムによってできた人造湖「おけと湖」。冬になると湖が結氷し、ワカサギ釣りを楽しむことができる。

鹿ノ子ダムは、オホーツク海に注ぐ河川に建設されたダムの中では唯一、治水機能を持った多目的ダムである。常呂川の治水と北見市など流域市町村への利水を目的に、一九六八(昭和四三)年に計画を策定し、ダムの建設着工は一九七九(昭和五四)年、一九八三(昭和五八)年に完成した。

ダムによってできた「おけと湖」は、周辺にキャンプ場も整備されたが現在は閉鎖中である。冬季は全面結氷して、ワカサギ釣りを楽しむことができ、冬のレジャースポットとなっている。

DATA
鹿ノ子(かのこ)ダム
  • ダム形式:重力式コンクリート
  • 河川名:常呂川/常呂川水系
  • 所在地:北海道常呂郡置戸町字常元
  • 位置:北緯43 度36 分26 秒、東経143 度23 分16 秒
  • 着工年:1972 年
  • 完成年:1983 年
  • 用途:洪水調節、不特定利水、灌漑、上水道
  • 堤高:55.5m
  • 堤頂長:222.0m
  • 堤体積:204,000 立方m
  • 湛水面積:210ha
  • 総貯水量:39,800,000 立方m
  • 有効貯水量:35,800,000 立方m
  • ダム湖名:おけと湖(おけとこ)