ENJOY OKHOTSK

オホーツク素材地典

オホーツク21世紀を考える会TOP > オホーツクを「見る」「知る」「楽しむ」 > オホーツク素材地典 > 公魚(ワカサギ)
水産物

公魚(ワカサギ)

活卵出荷は日本一

 網走湖はワカサギの漁獲量北海道一を誇り、活卵出荷といって全国に卵を出荷する量は日本一。本州でもワカサギを漁獲できる湖があるが、多くは網走産ワカサギの卵を移入し孵化させたものだ。
 漁期としては、初秋の時期と、年明け~春先までで、特に冬季のワカサギ漁は、凍結した網走湖の湖面に穴を開け網を引く「氷下網漁」が有名で、この季節の風物詩ともなっている。
 漁獲したワカサギは、食材や加工原料として全国に出荷されるほか、地元で佃煮や甘露煮、筏焼きなどに加工される。

【オホーツクの主産地】網走市
【出荷時期】9月下旬~10月・1月~2月
オホーツク産ワカサギ
オホーツク産ワカサギ

ワカサギの加工品

ピリ辛ますこなみ珍棒
【角崎商店】・・・網走市
網走産わかさぎの佃煮
500g 1,523円 / 1kg 2,730円

創業から50ね二条にわたり、網走産わかさぎで佃煮を作り続けている企業。初秋の時期と、年明け~春先までがわかさぎ漁の時期で、大ぶりのわかさぎをそろえて製品にしています。味付けは醤油、ざらめ砂糖、水飴だけの昔ながらの方法です。甘くコクのある味の中に、ちょっとした苦味が絶妙にうまい。佃煮の他に筏(いかだ)焼き、甘露煮といった製品もあります。

角崎商店
  • 網走市呼人352番地
  • TEL/0152-48-2308
  • FAX/0152-48-2334

お問い合わせ先

西網走漁業協同組合
0152-61-3311

目次に戻る

※掲載商品については価格等の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。