標準和名では「キチジ」といい、北海道では一般的に「キンキ」「メンメ」と呼ばれる。北海道で水揚げされるキンキの、ほぼ5割がオホーツク管内で水揚げされ、そのほとんどが網走市と斜里町となっている。
網走では「釣りキンキ」としてブランド化に取り組んでいる。「釣りキンキ」とは、キチジ延縄漁で1匹1匹釣り上げることで、高級に漁獲できる。このキチジ延縄漁を許可されているのは網走だけである。
深紅に輝く色をしているが、身は白身で、身にも皮にも脂が乗っている。脂が強く煮付けにするとたいへん美味で、高級魚としてデパート、スーパー、料理店などと取引されている。
【オホーツクの主産地】網走市・斜里町 | 【出荷時期】12月~2月 |
|
![]() 網走の「釣りキンキ」」 「釣りキンキ」と名付けているの延縄漁によって釣り上げるキンキは、他地域に比べ、傷つかず鮮度はバツグン、そのために、他の倍くらいの値で取引されている。 |
※掲載商品については価格等の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。