ENJOY OKHOTSK

オホーツク素材地典

オホーツク21世紀を考える会TOP > オホーツクを「見る」「知る」「楽しむ」 > オホーツク素材地典 > アロニア
農産物

アロニア

寒冷地で広く栽培される小果実

 北アメリカ原産の小果実で、おなじみのナナカマドによく似た黒い実をつける。耐寒性が強いためロシアや北欧でも広く栽培され、ロシアでは「黒い実のナナカマド」とも呼ばれている。実は、酸味に甘さが加わった豊かな風味が特徴で、高血圧や動脈硬化予防に効果あり、健康によいといわれるポリフェノールが豊富で、ポリフェノールの1種アントシアニンをブルーベリーの2倍、ブドンの約1.5倍含んでいる機能食品として注目を集めている。西欧では古くからジャム、ジュース、果実酒に利用されてきた。
 オホーツク地域では、津別町の農家が平成14年に江別市から苗を取り寄せ、植えたのが始まりで、3年後から収穫が始まった。現在約千本の木があり、毎年9月中旬から下旬に、2~4トンの収穫がある。
 収穫したアロニアの実は、冷凍保存して通年出荷できるほか、アロニアの実を原料にしたジュースやジャム、ヨーグルトソースなどが、地元企業によって加工、商品化している。

【オホーツクの主産地】網走市・北見市常呂町
【出荷時期】通年
津別産アロニア
津別産アロニア

アロニアの加工品

アロニアヨーグルトソース
【ナカムラ】・・・北見市
アロニアヨーグルトソース
200g 840円

 津別アロニア研究会が栽培したアロニアを原料としたソースやアシウクリームなどにかけて食べるソースです。

ナカムラ
  • 北見市錦町178番地1
  • TEL/0157-61-7500
  • FAX/0157-61-7503
恋するベリー(果実100%)/アロニアジュース/アロニアジャム
【津別アロニア研究会】・・・津別町
恋するベリー(果実100%)/アロニアジュース/アロニアジャム
500ml 1,300円/500ml 1,350円/150g 550円

 津別アロニア研究会が自家栽培した果実を、自家加工した商品。副原料もオホーツク産を使用している。

津別アロニア研究会
  • 津別町あざ達美236-3
  • TEL/0152-76-4767
  • FAX/0152-76-4767

お問い合わせ先

津別アロニア研究会
TEL 0152-76-4767

目次に戻る

※掲載商品については価格等の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。