北海道のゴボウ生産量は青森県、茨城県に次ぎ第3位(約10%)。道内では芽室町、帯広市、幕別町に次いで、オホーツク管内の小清水町、網走市の生産が多い。すべて露地栽培で、9月下旬~11月中旬まで出荷時期が続く。
【オホーツクの主産地】北見市・網走市・小清水町ほか | 【出荷時期】9下旬~11月中旬 |
|
![]() |
||
【柳川理想】 |
根長75センチ、根径3センチ程度。首のしまりがよく、尻尾まで肉付きがよいのが特長。ヒビ割れが少なく、ス入りが遅い。白肌で、肉質がやわらかくて香りに富み、食味がすぐれる。 | |
【常豊】 |
柳川理想にγ線を照射し、選抜を重ねて育成した品種。根部の太りがよく、尻尾まで肉付がよい多収農産性のゴボウ。特長としては柳川理想と同様、ヒビ割れが少なく、ス入りが遅い。白肌で、肉質がきめ細かい。根長は80センチ程度。 |
※掲載商品については価格等の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。