冬季は寒じめちぢみを出荷

 北海道のホウレンソウの生産量は、全国の約3%ほど。4月から10月に道内で出回るホウレンソウは、ほぼ100%道内産。冬期間は群馬県、埼玉県などからの移入が多い。
 ホウレンソウは中央アジア原産といわれ、日本には中国より17世紀初めに伝えられたとされ、これが日本の在来種となった。現在日本で栽培されているホウレンソウは、19世紀半ばにフランスから伝わった西洋種と、東洋種、その中間種が栽培されている。

【オホーツクの主産地】北見市・斜里町
【出荷時期】6月〜12月

斜里産ホウレンソウ
【サンホープ】
 斜里町で主に栽培されている品種。斜里町では完全ハウス栽培により、5月頃から栽培を始め、早くも6月〜10月まで出荷される。
  春〜夏蒔きの品種で、草姿は立性、葉形は尖り型で、葉色は濃く光沢がある。葉面は平滑で、葉肉が厚く、株張りが良好。
【寒じめちぢみ ほうれん草】
 11月上旬〜12月下旬に出荷される、北見市の冬季限定ホウレン草。一般のホウレン草と違い、9月上旬に藩種し、約2ヶ月半から3ヶ月も長い育成期間中に、初冬期の寒さにさらすのが「寒締め栽培」。
  細胞凍結を防ぐため、糖度やビタミン類が濃度を増し、甘みが凝縮される。葉は肉厚で、縮んだような凹凸があることから、「ちぢみほうれん草」と言っている。

北見産寒じめちぢみほうれん草

お問い合わせ先
JAきたみらい TEL 0157-32-8777
グーグルマップで地図が表示されます
JA斜里町 TEL 0152-23-3151
グーグルマップで地図が表示されます

目次に戻る


※掲載商品については価格等の内容が変更になる場合がありますのでご了承ください。


Copyright (C) 2012 NPO法人 オホーツク21世紀を創る会. All Rights Reserved.