
サロマ豚ジンギスカン(430g:肉320g):1260円(税込)
佐呂間町で飼育された三元交配豚は、適度な霜降りがあり、クセがなく美味しい肉として、数々のコンクールで入賞している。そのサロマ豚の肉を、特製のタレに漬け込んだのがこの商品。羊肉は、やっぱり臭みがあって苦手、という人でもこれならあっさりと食べられる。この他にも、士別産サフォークラムジンギスカンや、斜里産サチク赤豚ジンギスカンの商品もあるので、これらもぜひご賞味あれ。
店 名 | すみやかっぱ |
所在地 | 佐呂間町宮前83-1 |
電話番号 | 01587-5-2288 |
FAX番号 | 01587-5-2288 |
営業時間 | 17:00~22:00(L.O.22:00) |
定休日 | 水曜日 |
販売先 | 直売、物産館みのり |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | - |

素干しのり(15g入):612円、焼のり(10枚入):750円(税込)
約50年前に岡山県から移住し、ただ一軒残った海苔養殖家。サロマ湖は海苔養殖の日本北限であり、栄養豊富な水と冷涼な気候で、風味の強い海苔が育つ。
一般に流通している海苔のほとんどは、海水から引き上げる際に酸性の水に浸ける酸処理を行っているが、谷川水産では酸処理を施さない無酸処理に徹している。そのため、海苔そのものの風味が強く、口の中で溶ける。
特に採りたての海苔をそのまま乾燥させた「素干しのり」は、海苔そのままの味と言ってよい。
札幌や東京などの高級料理店などでも使われているこの海苔は、知名度こそ高くはないが、オホーツクの隠れた逸品である。

三升漬(1本・120g):350円(税込)
百年におよぶ歴史を持つそば屋の、オリジナル三升漬。辛みの違う数種のナンバンとたっぷりの刻み昆布を、そば屋ならではのこだわりの醤油だしに漬けている。この刺激的な辛さは、一度食べると癖になり、まとめ買いをするリピーターも多いという。あたたかいご飯にはもちろん、納豆や冷奴の薬味、キュウリなどの生野菜につけても美味しい。
店 名 | いなだ屋 |
所在地 | 置戸町字置戸94-1 |
電話番号 | 0157-52-3772 |
FAX番号 | 0157-52-3780 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日 |
販売先 | 直売、いなだ屋端野店ほか |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | - |

牛乳豆腐(1個):350円(税込)
酪農家の家では、昔、子牛が生まれると、母牛の初乳(出産後一週間位までの乳)は脂肪分が高すぎて出荷できないため、家で牛乳豆腐にして食べていた。置戸の女性グループが、それを再現したところ、懐かしい、美味しいと評判に。豆腐と言っても味はモッツァレラチーズのようで、わさび醤油で食べたり、またバター焼きやフライにしても美味しい。
店 名 | はぐるまの会
|
所在地 | 置戸町字置戸181番地 |
電話番号 | 0157-52-3311(置戸町観光協会) |
FAX番号 | 0157-53-2382 |
営業時間 | - |
定休日 | - |
販売先 | 直売、Aコープ置戸店 |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | - |

めんこいひと(3食・スープ入り):950円(税込)
人気の西洋軒の塩ラーメンが、お土産用に誕生。津別町産の「キタホナミ」と「キタノカオリ」に、道内産小麦を50%ずつブレンド。ストレートな細麺は、のど越しが良く、つるつるしこしことした食感が心地よい。別添のスープもお店独自の塩スープなので、まさに家庭で西洋軒の味が再現できる。
店 名 | 西洋軒 |
所在地 | 津別町東4の3 |
電話番号 | 0152-76-2616 |
FAX番号 | - |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日・第4火曜日 |
販売先 | - |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | http://seiyouken.info/ |

オホーツクのルビー(80g):1,650円(税込)
イクラを唐辛子漬けにした新しい味の領域。独自の唐辛子ダレに漬け込み熟成させることで、絶妙なねっとり感が生まれる。原料は、十月上旬に漁獲した羅臼産サケのイクラを使っている。ピリッとした辛みは、ご飯やお酒のお供はもちろん、カナッペなどにアレンジしてもおいしい。醤油漬けにするとイクラは黒くなりやすいが、この唐辛子漬けだと鮮やかな赤色が続く。それでルビーと名付けたそうだ。
店 名 | ながさわ |
所在地 | 美幌町東1条北1丁目 |
電話番号 | 0152-73-1213 |
FAX番号 | 0152-73-3367 |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 第2・4日曜日 |
販売先 | 直売 |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | http://www.bihoro.co.jp/ |

ジャンボ餃子〈18個入り〉:1080円(税込)※冷凍
網走湖産のシジミ貝から直接抽出濃縮したエキスを、本醸造の醤油に加えている。白は煮物などに使うだけでシジミの出汁が料理をぐんと引き立ててくれる。黒はかけ醤油として使い方は万能。特におすすめは、卵かけご飯。シジミのうま味が、卵かけごはんをひと味もふた味も違うものにします。
店 名 | 中華ダイニング七つ星
|
所在地 | 大空町女満別本通り4丁目 |
電話番号 | 0152-77-3300 |
FAX番号 | - |
営業時間 | 11:00~14:30
17:00~19:00 |
定休日 | 第1・3火曜日 |
販売先 | アンテナショップほのか |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | - |

しじ美ごはんの素(2合用・70g):540円(税込)
網走湖産の天然大和シジミがたっぷり。お米と一緒に炊飯器に入れ炊き上げるだけで、簡単にしじみごはんが完成。大粒のしじみがたっぷりなので、しじみの食べごたえも十分。
このほかに、大粒のしじみが殻つきのまま入った味噌汁もある。お湯を注ぐだけで、すぐに味噌汁が出来上がり、しじみごはんと一緒に味わうと、しじみの美味しさが堪能できる。
店 名 | アンテナショップほのか
|
所在地 | 大空町女満別昭和96-1 |
電話番号 | 0152-75-6160 |
FAX番号 | 0152-74-4433 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 無休(年末年始を除く) |
販売先 | アンテナショップほのか |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | http://www.marchen-hill.com/ |

和牛味噌:650円(税込)
和牛の肥育と畑作を営む農家の手づくり品。大豆も栽培し、その大豆から手づくり豆腐も製造販売。牛の低価格部位と自家栽培の大豆で作る味噌を組み合わせたのが、この和牛味噌で、そのままおかずとしてもいいし、ご飯のお供にもピッタリ。
また豆腐を作る過程で出るおからに、清里産でんぷん、てん菜糖を加えて焼いた「おっか~ら」もお土産におすすめ

エゾ鹿バラベーコン (60g):600円(税込)

エゾ鹿サラミ(50g):600円(税込)

エゾ鹿ソーセージ (120g×2本):700円(税込)
エゾ鹿の個体数調整のために捕獲したものを、自社牧場で養飼育して加工している。このサラミ、ベーコン、ソーセージは新商品。鹿は低脂肪で高タンパクで、欧米では高級食材とされている。臭みもほとんど気にならず、意外なほど美味しいのでぜひ試してほしい。
店 名 | 知床エゾシカファーム |
所在地 | 斜里町新光町51番地1 |
電話番号 | 0152-23-2222 |
FAX番号 | 0152-23-2345 |
営業時間 | (月~土)9:00~19:30
(日曜日)10:00~17:00
直売所(GW~9末)9:30〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
販売先 | 直売、道の駅うとろシリエトク、
知床自然センター売店、
知床五湖売店、 斜里工房しれとこ屋 |
お取り寄せ | 可能 |
ホームページ | - |